バックナンバー


[前月] [目次] [次月] [最新版]

2004年8月1日(日) 秋葉原

メモリーを増設(またもや!)するために行ってきました>挨拶

きっかけはココの7/6のところ(^-^;;

現在512MB×2枚で1GBなのですが、メモリスロットがあと1つ余っているため、ココは1GBを増設しよう!と横浜近辺で探したのですが、DDR333(PC2700)の1GBメモリは置いていない…。

こうなったら、ヤケだ!
ということで、秋葉原まで行ってきました。
でも、秋葉原なのに、10店くらいお店を廻って数店にしか「1枚で1GB」のメモリが存在せず、それなりの価格…。
店員に聞くと「怖くて置けない」らしい。まあ、バルクの話ですけどね。

で、暑い中うろうろしていたら、見つけました!!
しかも相性保証をオプションで付けることが出来るお店を発見!
もちろん、オトコならバルク!装着してのお楽しみ!

で、ドキドキしながら、帰宅して先ほど装着…。

1回目:
現在スロット1,2に512MB(その1,その2)が装着されているので、スロット3に1GBを増設!
→512MBしか認識せず
おいおい・・・

2回目:
相性問題!?ということで、買ってきた1GBメモリーだけスロット1に装着
→1024MB認識!!
正常動作だ!う〜ん、メモリ自体はダイジョウブだな

3回目:
さらに、スロット2に今まで使っていた512MB(その1)を装着
→1536MB認識!!
おお、良い感じ!

4回目:
さらに、スロット3に今まで使っていた512MB(その2)を装着
→512MBしか認識せず

で、マザーボードの説明書を読むと、手持ちのメモリは3枚同時に認識しないらしい…
(難しい話:両面実装とか片面実装とかの関係)

うわ〜ん!
2GBにするには1GB×2枚にするのが、現実的っぽい・・・。
って、1GB結構高かったから買いたくない…。相性問題でドキドキしたくない…。

ということで、上記「3回目」の設定で1.5GBのメモリで運用しています

1.5GBでリネ2の動きに結構効果あるかな、といえば、まあまあ有る。が、
ニギガニシタインダヨ〜オレハ

512MB、余ったよ…。どうしよう…。


って、仕事の話をすると、昨日、餃子でリリースしたシステムに不具合が発見されて、いきなり上司から電話があり、凄くブルー・・・。
ヒミツの手段で原因は解明したが、どう修正するかは要相談。
明日かな。
って、さっき直ったらしい。原因はオレの推測通り。
甘いなSE(`▽′)y-〜〜

って、2個目の問題発生らしい。
おいおい、花火上がってるのに。(でも、正式には部屋の中ですので音だけ)
めんどくせ〜
これくらいになると、仕事とプライベートの境目が曖昧になってくるからイヤ。

とりあえず、ヒミツの手段で現象を調査。
客先との食い違いアリ。変な動作はしていない。
上司から客先に電話する指示があったが拒否。
日曜日の20:40だしね・・・
ごめんね、じょうし〜、おまかせしますわ〜

とはいかず・・・結局お客様に電話して今日の問題は解決しました。

もう22:50ですわ。
あ〜いやだいやだ。

ということで、踏んだり蹴ったりでした(;_;)


−−−
ベーコンお餅指数:朝=−100/昼=−100/夜=−150

2004年8月2日(月) まったり

ということで、月曜日はアイドリング運転です>挨拶

会社でリネ2の話題で盛り上がる。
先輩に昨日余った(余らせたくなかった)512MBのメモリを譲ることにした。

仕事?
うーん、提案書を適当に一個作ったくらいかな。
あしたは、餃子。

でもなぁ、餃子の食べ物自体はスキなんだけど、こうも餃子餃子言っていたら、食べ物も嫌いになりそうだよ。

あはは。

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−301/昼=−250/夜=−250

2004年8月3日(火) てんてこまい

午前中はてんてこまいでした>挨拶

昨日作成した提案書を手直し。って、12時に電話で聞いた客先要求をすぐに提案書に反映して、餃子の国にその日のうちに持って行く。
なんて、スピードのある提案なのだろう。

って、-_-(*1)か!

でもなぁ、餃子のお客さんのある人の一言、
「○○要らず経営君」
おお、的を射た、いい名前。
お客様の中でも面白い人だ、この方は。

(*1)リネ2の世界では、放送禁止用語?を発言すると伏せ字(-_-)になります(^^;

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−299/昼=−200/夜=−150

2004年8月4日(水) かいぎ

大風呂敷を広げすぎるにもほどがあります>挨拶

だって、最初はxxxx万円だったのに何で、x億円になっちゃうんだよ〜
でも、企画自体は面白いので、当たって砕けろでしょう〜

まあ、がんばってください。(当事者意識無し)

リネ2、二次転職の最後のクエスト、LV39必要なことが判明。いま、まだLV38の0.28%なんですが…。
レベル上げ頑張りましょ〜

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−301/昼=−200/夜=−250

2004年8月5日(木) ついに

やっちゃいましたみたいね>挨拶

今日は相変わらず、餃子出張+終電三連コンボで帰宅でした。

で、写真は26時前に、目の前の交差点で派手にやっちまった図です。
両者ともタクシーでけが人は無い模様。
(右側タクシーは行灯が消えているので、実車かも?)

たぶん、左の右折車が無理をして曲がり、右の直進車がそれに衝突って感じでしょうか。
もしくは、右矢印が出ているときに、右の直進車が無理してつっこんじゃったとか?
まあ、どっちでもええんですけど。

凄い音でしたよ

起こってもおかしくない交差点で、ついに目の前で起こった事故ですな。

みなさん、きをつけましょ〜

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−250/昼=−200/夜=−150

2004年8月6日(金) つかのまの・・・

本日はつかの間の休暇です>挨拶

まだ、夏休みを取る時期が未定なので、プチ夏休みといったところでしょうか?
書いてしまうと「プチ」ってもう死語って感じがしますね。

で、この休暇は相変わらずリネ2に費やしてしまった事になります。
話題?のクルマに数時間乗り込み、38だったレベルをどこまで上げれるかチャレンジ!

しかしながら、そのうちクルマの大部屋のパーティーリーダになり、
止めるに止められぬ状況で、30時までやってしまいました。
(簡単に言うと土曜日の朝6時ですね(^-^;;)

廃ペースですね(^-^;;

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−100/昼=−100/夜=−100

2004年8月7日(土) クルマの続き

で、ぐだぐだ>挨拶

仮眠を取って、お昼14時から再開。
相変わらずクルマにこもったくらいで、余り覚えていない。

ヤバイ、脳細胞がかなり死んでいる模様。
簡単なモノも覚えられないのか!?

ということで、実践してみようとおもった物忘れ対処方法。
・買い物の時は、メモを敢えて書かずに覚えていく
・昨日のご飯のことを思い出すようにする
とか、いろいろどっかに載っていたから調べよう。
(「あるある」にありそうだな・・・(^-^;;)

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−100/昼=−100/夜=−100

2004年8月8日(日) ぐだぐだの続き

相変わらず、ぐだぐだしてました。
かなり充実した3連休でした(;_;)

こうなったら開き直りです!

結局、レベルは38/0.28%→40/50.0%に大躍進。
でも、二次転職の最後のクエストはほったらかしのため、まだバウンティーハンターに
転職できず!

早く猟師の村に行ってクエストを受けてこなければ・・・

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−100/昼=−100/夜=−250

2004年8月9日(月) 夏期休暇のさなか

さて、昨晩(8/9)は27時だったため書き込めなかった文をまとめて書き込んでます。
(今は火曜日の昼下がり)

ちまたでは夏期休暇。
わたくしには、全然関係ないね。いつ取れるのやら。

で、JRが実施している「ポケモンスタンプラリー」、結構繁盛していますね。
スタンプカードを最初に入手し、山の手の各駅に設置しているスタンプを捺印し、
貯まったら抽選でプレゼント!という大変単純明快なイベント。

都会での子供の楽しみはこんなもんしか無いモノなのね(^-^;;

で、今日は、3次転職のクエスト?を受けてきました。
失敗するかどうかは、神のみぞ知る・・・?

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−350/昼=−100/夜=−100

2004年8月10日(火) 朝からトラブル

ぶるぶる>挨拶

会社に到着した瞬間、携帯がっι(+_+)y

システム停止してるって!?
昨日も?
だって昨日なにも連絡無かったジャンジャン!?

まあ、とりあえず現地にいる営業にサービス再起動を依頼。
あっさり、再稼働。

まあ、どうせ明日も餃子に行くし、詳細は明日って事で。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −250 /昼=−200/夜=−200

2004年8月11日(水) 飲茶

といっても、餃子だけ>挨拶

午後から、東北新幹線に乗る。
って、なんやねん?!この東京駅の混雑!!

結局2本見送って座れました。
くそ〜。みんな夏休み風吹かしやがって!
こちとら仕事でいっ!てやんでい!

で、あわただしくリリースした後、終電三連コンボは何とか逃れ帰宅。
でも、帰宅時間は24時過ぎてました。

これでも早いと感じたのは、もう麻痺している証拠ですね。

もちろん、リネ2はINしていません。
二次転職、未だすませてないです。
三次転職は、見送りです。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −299 /昼=−250/夜=−200

2004年8月12日(木) ??

木曜日ですよね?>挨拶

マッタリ過ごしたと思います。
というのも、全然12日の記憶がない。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −?/昼=−?/夜=−?

2004年8月13日(金) てもみん上陸!

なんと!あの「てもみん」が横浜近辺に2店舗オープン!>挨拶

参考:http://www.global-sports.co.jp/
あ。音が鳴る!注意!
Webで閲覧者の許可無く音を鳴らすのは反則だと思うのはオレだけ?

といっても、まわしものではないんですけどね。

会社の帰り、何気なく車窓から外を眺めていると、ロゴマークが!

「うずうず・・・」(^-^;;

ということで、軽く20分。
なんと、本日オープンだということでびっくりです。
しかも23時まで、金曜日と土曜日は28時まで営業!

でも、オープン記念とかでキャンペーンを期待していたのですが、
何も無し。

ケチ(>_<)

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −299 /昼=−150/夜=−100

2004年8月14日(土) 気が抜けない

ということで、なんとか確保です>挨拶

本日の客先動向によって来週の夏期休暇の行方が決まるということで、
びくびくしながら(全然ウソですが)、自宅待機。

上司から、携帯メールが来て、休暇許可の指令が!

おほほ。とりあえず、来週は休暇です。
でも、遠出はしませんの予定です。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −150 /昼=−100/夜=−100

2004年8月15日(日) 久しぶりに

リネ2の話題をしていい?>挨拶

「いいよ」

ということで、リネ2です。
ついに、3人から始まったうちのクランも17人になり、クランレベルをあげる日が来ました。
とりあえずは、旗付きクランということでLV3
わたくしのキャラクターのタイトルは・・・まあ、酔った勢いでINすることが、度々あったので、ネタ的なものになってしまいました(^-^;;

次の目標は、アジト

あと、今日は、オーレンの攻城戦があったので、観戦。
調子に乗って城門を叩いたら、護衛兵に瞬殺されちゃいました。
しかも、3城全て落とされたみたいで、税率が心配です。
公式レポートには、最新状況が載っています。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −100 /昼=−100/夜=−150

2004年8月16日(月) マッタリお買い物

ということで、平日の商店街を徘徊です>挨拶

ちまたでは、今日まで夏休みのところも多かったみたいで、帰省ラッシュで凄いことになっていたようで、おつかれさまです。

食料や水の買い出し、あと重要な米の買い出しに近くのスーパーへ。
うーん、色々買ってしまった。
タダでさえ重い米に加えて、水、飲料その他で、両手に袋。重い。。。

まあ、これでお米にも不自由しないぞ。

ちなみに、無洗米です。表向きは、栄養素を最大限に食することが出来て、環境にも優しい。裏向きは、研ぐのめんどくさい。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −100 /昼=−100/夜=−150

2004年8月17日(火) マッタリ炊飯

米の補給が完了した為、炊飯。

炊飯した後、ご飯をそのまま、チャーハンに変身させる。

うん。チャーハンは飽きてきたな。
でも、手軽で安くできてそれなりにおいしくて、ええんやけど。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −100 /昼=−100/夜=−150

2004年8月18日(水) 突発的に

朝の目覚めも良かったので、突発的に大阪に帰還。

当然、帰還スクロールなんてないので、帰還自動車を駆使して、7時間運転。
この時期は、やっぱり空いていた。

明日は、墓参りに行くよ。

というか、夜遅くに何で検問やってるんだ外環!?(R170)
お酒我慢してて良かったよ。
車、大活躍です。というか、こき使われです(^_^;

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −50 /昼=−100/夜=−100

2004年8月19日(木) 焼肉

もはや、定番になりつつあります>挨拶

帰省したときには欠かせない焼肉。いいですな。
しかし、生レバーが品切れでありつけなかったのが心残り。
まあ、空いていたし許そう。

今日は、墓参り、難波パークス、梅田ヨドバシカメラと、縦横無尽に駆けずり回りました。
難波パークスでは、あいかわらず「てもみん」しにいったんですけどね。

てもみん中毒者でした(^_^;

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −100 /昼=−100/夜=−100

2004年8月20日(金) さすがに・・・

ということで、15時過ぎに大阪から出発
帰路も順調で、21:30頃に到着。

しかしながら、テールトゥノーズの連続で、神経が張りつめたので
とりあえず、爆睡。

お疲れ様でした。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −100 /昼=−150/夜=−250

2004年8月23日(月) 予選敗退

障害発生ですな>挨拶

どうも、ぶっちゃけ睡眠障害がヒドイ。

かといって睡眠補助装置をヘタに使うと、大変なことになるし、
さじ加減が難しいんだな、これが。
充電補助装置もしかり。

使い方には気を付けましょう。

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−400/昼=−250/夜=−350

2004年8月24日(火) 630円の夏

ある物語のタイトルをパクっています>挨拶

朝、会社の自動販売機で、130円のペットボトル飲料を買おうと、
1030円を入れて、ボタンをぽちっとな。

飲料と共に、お釣りが400円
へこむよな。

夜は、魚のお店で、焼き鳥を注文して大顰蹙。
お酒のチャンポンで意識不明。でも、知らない間に帰宅していた。

こんな、しょんぼりとした、相変わらず暑い夏の日のこと。

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−250/昼=−250/夜=−550

2004年8月25日(水) 間違ってるよ

会議の時間は、なんとかならないものでしょうか>挨拶

19時から会議というのは、大変疲れるモノでございますわね。

あすも、19時から会議らしいですわ。
んもう、いやになっちゃいますわね。

おほほ。

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−350/昼=−250/夜=−250

2004年8月26日(木) 緊急ばかりだと普通に

ということで、緊急に2,3個会議が細切れに入ってくると、プライオリティがつけられないですわ。

明日は、餃子。終電3連コンボにならないようにしないとねぇ。。。

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−330/昼=−250/夜=−250

2004年8月27日(金) 残念ながら

終電三連コンボでした>挨拶

がつんと言っちゃえよ〜、と思いながら、黙って聞く。
あなたの役目はガツンじゃないのですか?と思いながら。
お金、払えませんぜ、と思いながら。

−−−
ベーコンお餅指数:朝=−400/昼=−270/夜=−150

2004年8月28日(土) 生命維持の危機!?

昼前に起床>挨拶

久しぶりにゆっくり寝られると思って、目覚めると11:30。

・・・

よく考えると、充電補助装置等の補充が、11:30にあることを忘れていた。
かなり、あせる。
結局12:15頃に補充完了。

雨も降ってきたのでそそくさと退散。

篭もる。

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −300 /昼=−250/夜=−250

2004年8月29日(日) 山岩木空

いつ起床したか覚えてません>挨拶

外出は、無し。

食料は、残り少ない。
水も夜に切れた。
でも、出ない。

リネ2、夜はQA討伐らしいが、出ない。
まったりDEファイターを育てようと思ったが、気が変わってDEメイジを育てる。


−−−
ベーコンお餅指数:朝= −300 /昼=−550/夜=−750

2004年8月30日(月) 会議

発言するなってことですかい?>挨拶

そうそう、目の前の交差点にこんな看板が立ってました。

やっぱりもめてるんだな(^-^;;

こりゃ、この前のこれのことやないですか!

でも、メンド臭いので放置。
警察ガンバ!

−−−
ベーコンお餅指数:朝= 300 /昼=−250/夜=−350

2004年8月31日(火) 終電三連コンボ

知らない間に財布の中身がピンチ

思えば昨日、てもみんのチケットを買ったのでした。
エディの残高が無かったため泣く泣く現金で。

今日も餃子だったので新幹線の切符を買おうと思ったら二千円チョットしかない(;_;)
結局クレジットカードで買うしかなかった。

さらに餃子駅からタクシーで千円ちょっと。

今、財布、スッカラカン

という、終電三連コンボの第一弾である新幹線からの書き込み。

コンビニATMバンザイ
でも手数料安くしてー

−−−
ベーコンお餅指数:朝= −350 /昼=−650/夜=−850

[前月] [目次] [次月] [最新版]

苦情(?)は…akkie@akkies.net

本日記のシステム: Akiary v.0.51