肉桂日記 更新記録改め(笑)にっきにっき!


1999年10月11日

3連休ですな。
連休直前の金曜日(10/8)は飲み会でしたが、わたしゃそんなに飲んでないはずだったのに、べろんべろんに酔ってしまいました。
連れ帰ってくれた、DマンとMちゃんには感謝します。ごめんね!

というふうに、連休前からいけてない雰囲気が漂っていましたが、それを吹き飛ばすかのように濃い連休を過ごしました。

が、今日は10月11日。14:30起床。ああ、いけてない。プールとか行きたかったのに。もうええ!ということで、HPの更新をする事にしました。あいかわらずくだらない「連休日記」です。

10月9日
 とりあえず、前日の飲み会の後遺症はなく、朝8時ごろ起床する。とあるところから、パソコンラックを入手。早速たまっていた洗濯物を全自動に突っ込んでまわしている時間を利用し、ラックを組み立てる。組み立て手順書がないので四苦八苦。
 お昼過ぎ、Dマン登場。携帯電話しながら、俺の部屋をノックしてきた。「あ、なんか元気そうみたいだよ」と相手としゃべってる。おいおい、結構失礼なやっちゃ?
で、その電話の相手NっちとDマンで、ハマボール屋上でスポーツ三昧するぞとの事。横浜15時集合。

 ハマボール。昔から球技はあまり得意じゃないんで相変わらずかっこ悪い。テニス、バッティング、バスケ、ゴルフ見事に撃沈。こりゃ筋肉痛コースですな。

 夕方、食事でも行きましゅか?ということで、ラーメン食べたいという要望を受け、わしが提案させていただいたのは、新横浜ラーメン博物館(^-^;;(実は、10月7日に行ったばっかりなのだが・・・)
 Nっちの自動車でいざ、ラーメン!

 ラーメン博物館。いやあ、平日ぜんぜん違う人のコミ具合です!10/7は、大阪から来た人たちの接待?だったので、東京ラーメンを食べたのですが、本日はとりあえず徳島ラーメンを食する事に。
 ・・・。ふむ、生卵とスープのハーモニー(笑)は絶妙。見た目よりもあっさりしていたので少し残念。もっと濃いのを期待してました。

 で、おなかいっぱいになったところで・・・どういった話になったのか忘れたが、奈良健康ランドの話になり、ぢゃあ、奈良に行こう!という事になりました。

 Nっち、自宅と交渉。その末、奈良は遠い!(運転手が実質的に私一人というのが、否認理由らしい?)とのことで、富士山にする事にしました。

 保土ケ谷バイパスから、町田方面、246号線を突き進んでいきました。が、勢いあまって山中湖到着。五合目まで上がる道を過ぎていました。着いたのは大体25時くらいだったっけ?

10月10日
 山中湖。Nっちがこの周辺でうちらの知り合い(JJ,J,Wっこたち)がテニス合宿している!との事なので、襲撃決定。が、宿が分からず、結局見つからず。Nっち、頼むよー・・・。

 で、遅ればせながら、富士山。
 下界は曇っていたので、心配しましたが、そんな心配は無用でした。空を見上げるとまさしく無数の星が瞬く天球!すごいです・・・。あんなでっかい流れ星ははじめてみましたわ。
 ついでに夜明けの日の出まで見て、大満足。

 再び山中湖。デニーズ駐車場にて2時間ほど仮眠。仮眠後、デニーズで朝食を取ろうとするも、大混雑。団体さんのオバサマ方が相変わらずうるさい。朝から元気やのぉ。

 さ、昨日見つからなかった、テニス合宿を襲撃するぞ!とのことで、テニスコートを片っ端からあたってみる事に。でも、あっさり見つかりました。休憩時間を見計らって、Nっち、Dマンが一足先にコンタクト。しかし、ほんの数十秒のコンタクトのみで、合宿者は練習に。休憩時間短すぎるっちゅーの。しかも、わたくし、一足遅れてコンタクト失敗・・・。あーあ、やっぱいけてない!?

 12時ごろ。ちょっと早い目に箱根を経由して横浜に戻ることに。箱根の温泉にも引かれたが、次回のお楽しみということでパス。結局早い目に出たのに横浜着は18時すぎ。渋滞はあなどれん。

 その晩の食事は、ONOMICHIラーメン。またラーメンかいな。

まあ、そんなこんなで、ただいま11日の15:30、遅まきの昼食を取ります。カップラーメンかな!?(笑)

1999年9月10日

今日は、午後一から夕方まで社外で会議。疲れた。
で、笹塚で行われていたその会議が終わった後、会社には戻らず、『直帰』することにしました、というかはじめからそのつもりでしたが。へへ。
で、とりあえず本を買いたかったので何を思ったか、新宿から中央線で東京駅の『八重洲ブックセンター』に行くことにしました。
本を買った後、駅に戻る途中、住友銀行のATMを発見。
高速バス乗り場のすぐ後ろところにあった。
ちょうどお金がないときでしたので、早速、中に。
右側のATMは使用中だったので、左のATMでお金を下ろす。

ん!

明細が緑色だ!?なんか、スヌーピーがおるぞ!?
よく見ると、右が住友銀行で、左が三和銀行でした。
なんか、スヌーピーとバンクーが二人して笑っているようでしたっ!

『どぢ』ですな。105円も損したし。
ちゅうか、新宿の紀伊国屋で本買えよ!

1999年8月24日

本日は出張先のホテルからこれを書かせてもらってます。
夏休み中は、モバギで執筆していましたが、今日は諸処の事情からモビオ君での執筆になります。というか、モバギのACアダプタがないだけ。
モビオ君、キーボード打ちにくいよ…。

実は、去年入社してからこのかた出張というものがなく、今回が初めての出張となります。で、山口県のとある場所にいます。お客さんはどこかといいますと…さすがに伏せとけでしょう。
今回の仕事は、実に地味でありながら重要?仕事です。

おわ、ニュースステーションが始まりました。関東では雷雨ですか。

ということで、ちょっと頭に来すぎてあきれて笑ってしまうことがあったので徐に執筆した次第であります。

仕事が終わって宿に戻る途中にコンビニにて夕食の調達。そして、宿に戻り「さあ、食べるぞ!」と思ったときに気づきました。

「箸、ないやん…」

こういう時に限って…。コンビニにーちゃぁぁん!!!
まあ、よくある話ですわ。
コンビニに箸を取りにいくのもばかげてるし、ホテルのフロントに箸くださいとも言えないし。で、ペンケースから、赤と黒のボールペンを取り出し、よく洗って箸代わりに使って食べようかと思った…というか、洗いました。
ま、よくある話。

ふと、手が止まりました。

「待てよ…?ホテルの自動販売機にカップラーメンくらいあるやろ。そこにある箸を一本拝借すれば…」

頭ええのお!早速、自動販売機へ。

あった。お金を入れて、扉を開けて取る形式の自動販売機。
でも、箸はカップラーメンに貼り付けてある。うーん、箸を買っておまけにカップラーメンがついてくるのか…。高いのお…。まあ、150円やし、ええか…。

ということで、お部屋に財布を取りにいきました。

再び、自動販売機。
よく見ると、「300円」
はあ。便乗値上げか…?(違う)
うー。抱合せ販売…?(微妙に違う)

でも、買っちゃいました。

ついでに、博多蔵出しビールを買おう。300円。箸と同じ値段です。
”ガタン”

「!……スーパードライやん…」

なんか、600円損した気分・・・。

ひとまずは、やっと食料にありつける。
ビールを開けて、

「かんぱーい」

・・・
わヴぃしぃ

苦労し手に入れた箸をパンッと割り、弁当のラップをおもむろにちぎる。

「!」

ラップの奥の奥のほうに、アッチャーなものが潜んでおりましたとさ。
ちゃんちゃんっと。

もお、ええ。寝る。

1999年8月16日

毎度のことながら、夏休みには帰省をいたしました。そこで、毎度のことながら、くだらない日記を載せてみたいと思います。暇なら読んでね。

8月6日(金曜日)8月7日(土曜日)8月8日(日曜日)
8月9日(月曜日)8月10日(火曜日)8月11日(水曜日)
8月12日(木曜日)8月13日(金曜日)8月14日(土曜日)
8月15日(日曜日)8月16日(月曜日)


あっきぃの部屋