1998年3月13日〜15日
広島オフ日記(笑)
エゴチの日記と比べると楽しさ300m(^-^;;

3月13日3月14日/3月15日


1998年3月15日の出来事

 2:30頃 目を覚ます。このまま寝て朝まで過ごすのか・・・?いや、どっかに行こう!と決め、横ですやすや眠るエゴをかなり恐縮だが起こす(笑)。
おっしゃ!原爆ドーム見に行くぞお!もちろんカーナビで有料道路を優先しない設定でルート検索!下の道で行くのだ!
運転はエゴチ。いざ、ドームへ!
 4:00頃 雨が激しくなる中、2号線を延々と西へ進む。が、ワイパーを最強にしても道が見えない!とりあえず、休憩だあぁ!雨が緩くなるまで様子を見ようと車を止める。こりゃ、すごい雨+雪だ・・・。カーナビではあと20キロ足らずで原爆ドーム。とりあえず、運転をわしが代わり、再スタート!
 5:00頃 ようやく原爆ドーム到着。初めてみるドーム。ライトアップされて不気味でもあったが、50年ちょっと前の惨事を我々に知らしめるのには十分だ。まだ真っ暗な早朝。降りしきる雨の音がドームのささやきに聞こえた・・・。(って、どんな?)←ぶちこわし(笑)

我々は、尾道方面へ戻るため出発。もちろん、下の道でね。もう、雨はやんできた。この調子だと余裕で間に合う。
ただ、胃がむかついてきてお茶を飲んで胃をなだめる。が、次におそってきたのが睡魔。隣でえごちが眠たいと言っている中、代わってくれとはいえない。そこで、緊張感を得るためにスピードを上げる(笑)。なんとか、意識を失うことはなかった(^-^;;
 7:00頃 出発地点のコンビニに到着。仮眠。雨と雪が激しい。山の方から来る車には雪が積もっている(^-^;;
えごち、よく眠っている(笑)
 8:00頃 純夫さんから「いまどこにおんねん?迎えにこんかいボケ!(うそ)」の指令が。コンビニから1分ほどだけどね。
純夫君は朝早くから身なりをばっちり決めている様子だ(笑)
 8:20頃 新尾道駅到着。えごちは駅のトイレに駆け込む。
純夫さんは、ぐらんちゃを駅の駐車場から出す、が、出口のゲートで立ち往生。何事だろうか・・・。
ドアを開け、降りてくる。「あっきぃ、この5000円を1000円に両替せんかい!!」「ははー、おおせのとおりに!」 細かいお金がなかったらしい(笑)
純夫さんから、おみあげをもらう。ひとつは広島港城限定ビール「広島じゃけん」。もう一つのおみあげは、エゴの家においてあるので中身がわからない・・・。開けたら教えてねー>えご
お世話になりましたー。純夫さんを見送ってから、二人で会議。「これからどうしようか・・?」

協議の結果、大阪に向かいつつ、いろいろ寄っていこうということに。もちろん下の道で。
10:00頃 結構2号線は込んでいる。えごちは渋滞でかなり運転お疲れの様子。

途中、岡山のマクド(またまたまた)で岡山地方限定の
「デラックスマック」を食す(笑)。ダブルバーガーにスパイスを利かせ、7mmほどにスライスした、丸ごとトマトが挟んである代物だ。いうなれば、モスバーガーのぱくりあ〜んか?

これで、3日連続マクドにお世話になったことになる(^-^;;
10:30頃 かなりの疲れ&眠気で、たまらず「本なら何でもそろう」本屋(笑)(チェーン店らしい(笑))の駐車場で仮眠。
その日は、いい天気で直射日光でかなり暑かった・・・。でも、デリケートなわしもさすがに熟睡した(笑)
12:30頃 仮眠終了。二人で会議。「高速で帰るか・・・。」
ひよった二人は、高速で帰ることに決めましたとさ・・・(笑)
15:00頃 2号線沿い。六甲アイランドから湾岸線に乗る途中でイエローハットがあった・・・。寄るつもりはなかったんだが、寄ってしまい、駐車場に入ったら、店員が近づいてきた。聞くと3/20オープンらしい。またよろしくーとのことで、チラシと洗車バケツをゲット!ちょっと、得した気分!(笑)
16:00頃 いろいろあった3日間だったが、無事にエゴチの家に到着。おつかれさまでしたー。

あっきぃの部屋