2001年5月13日


さて、ゴールデンウィークがあっという間に過ぎてしまいました。

毎年のことではございますが、今年のゴールデンウィークの活動報告をちょびっとさせていただくことにしましょうか…。おつきあい願います。
(写真満載で重いですが、ご了承ください)

4月28日
4月17日〜27日までは、怒濤の2週間を過ごしてきたため、この日はぐっすりとお昼まで、寝て過ごしたような記憶があります。

4月29日〜5月1日
昨年も訪れましたが、友人の実家、奈良に遊びに行きました。もちろん、横浜から4人で自動車による移動でございました。やはり、時間はかかるけど安上がりで結構ですね。

友人の実家は、明日香にあります。

ということで、飛鳥の歴史を学ぶべく、いろいろなところを廻りました。

基本的には歴史は苦手ですが、ゆっくりと歴史を学ぶいい機会になったと思います。

また、是非行きたいと思っています。

(飛鳥鍋もウマいし(笑))

今回は、4人での周遊でした。

その中のメンバーで「東大寺の大仏が見たい!」というリクエストに応え、奈良公園、東大寺と廻ってきました。

相変わらず、鹿は人なつっこい。まあ、鹿せんべい目当てなのは見え見えですが…。

もちろん、大仏も見てきました。

実家にいたときにも確かに行った覚えがあるのですが…。

もはや、いつ行ったか分からないくらいずっと前でしたので、ある意味、新鮮な気持ちで大仏を拝むことができました。

5月2日
5月1日で4人はバラバラに。
わたくしは実家に帰りました。
しかしながら、実家に帰ってもこの日は何もやることがないもので、一人で取材を敢行することになりました。

取材場所は、そうです!

ゆーえすじぇー!

地元の友人に電話しても、仕事だったりで誰も相手してくれませんでした(笑)
ユニバーサルスタジオに行けなかった 昨年7月のリベンジを果たしたかったのですが…(^-^;;

取材場所に着きました。なんと、がら空き…。

まあ、5/2は平日で、小雨が降っており、少し肌寒いといえども、先が思いやられますわ…。

メインゲート、チケット売り場もすごくがら空き…。

いやー、一人じゃなかったら絶対内部に入っていたのに…。

さすがに、一人での内部取材はできませんでした。まだまだ、あまちゃんだね。

ちなみに、パスポートは大人5500円です。(券種はパスポートのみのようです)

おきまりの、地球儀です(笑)

人っ子一人写真に写らないでとれるなんて、ちょっと優越感!?

でも、内部に入らなかったから偉そうなことはいえません…。

次回(いつ!?)は是非、内部取材をしたいと思います。

5月3日
久しぶりに、家族が全員集まっての墓参りです。たまにはいいよねー。

その日の晩のニュースでは、ゆーえすじぇーが初の入場制限だったらしい(^-^;;
並んでいたきみたち、2日に行ったらよかったのに…。で、俺と遊んでくれたらよかったのに…(笑)

5月4日〜5日
大学時代の友人と、滋賀にキャンプに行って参りました。

生まれて2回目!となる釣りをいたしました。

といっても釣り堀のようなところで、最後に水を抜いてくれ、つかみ取りをさせていただけるところでしたが。

それでも、なかなか楽しくて、また、つれないときの悔しさなども一度に味わえてよかったですよ。

その晩は、通常のバーベキューの他、その日に釣った(つかんだ!?)岩魚も「伯方の塩」をふって焼きました!これがまたウマかった…。

5月6日
朝早くから、伊丹空港。そこから羽田です。あ、ゆーえすじぇーは4日も5日も入場制限だったらしいですね。

伊丹空港には1時間弱前に着きましたので、ANAのラウンジへ。

ゆったりとコーヒーを飲んで小説を読みながら時間を過ごしました。

これが、プラチナ会員の醍醐味か…。
(これくらいしかないんですけどね)

お土産購入!

なんと、関西限定じゃがりこ(笑)
自分のじゃがりこ好きにもあきれますが。

 


で、今週の週末ですが、

昨日(5/12)は、ひさしぶりぶりに、プールに行きました。

かなりの運動不足だったようで、500Mも泳いだらバテバテ…。10分くらい動けませんでした。
挙げ句の果てに、監視員の方にも「お客様、大丈夫ですか!?」と聞かれる始末。はいはい、大丈夫ですよ…。

本日(5/13)は、生まれて2度目となる打ちっ放しに行きました。

100球以上打ったんですが、数球だけいいあたり。その他はぼろぼろ…。

まあ、2回目なんで、大目に見てください。といいつつ…

じつは、クラブ以外の道具一式はすでにそろえてあったりします。

クラブは頂き物です。ありがとうございます!(>堅田さん)

(恒例の)最近思うこと:

感覚も大切だけど、無計画なことはやめよう。


あっきぃの部屋