2000年4月10日
久々の更新となります。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?桜の季節です。お花見は行きましたか?
前回更新日からの約2ヶ月間の流れを簡単に追っていくとしましょうか…。
…と思いましたが、あまり覚えていませんので、ほんとに簡単に申しましょう。
2月:スノボー2回目を2月下旬に行ったこと(プロ級の腕になった)。そのためにバリバリ働いていた。
3月:3月下旬には、S.T.A.F.-1のOB、OG連中との箱根&浜名湖温泉ツアーのために、バリバリ働いていた事くらいでしょうか。
とりあえず、3/26は現在使用しているマシンがかなりの確率でストールしてしまう事態に陥りました…。 HDDも異音を発しており、そろそろやばい!
ということで、貴重な休みを利用してマシンリフレッシュを行いました。
そこで、揃えたのがK6-2・500MHzとIBM製、20Gハードディスクです。
|

|
|
図:スマートケーブル前
|
ついでに、スマートケーブルも購入しました。
右図のように少しはマシンの内部がすっきりしたような…。ただし、相変わらず見えるフラットケーブルはPCカードアダプタ用の非汎用ケーブルのため、今回のスマートケーブル化からは外れちゃいました。FDD、IDE、SCSIが今回の対象です。
ただ、K6-2・500MHzは、発熱が多く不安定のため、現在375MHzで動かしてます。
「意味ないじゃん」 |
 |
|
図:スマートケーブル後
|
4月に入ってから…
とりあえず、第1週目の土日は休日出勤。ということで、第2週目は、わがままを言って、7,8,9,10の4連休を取らせて頂きました!いやあ、リフレッシュしました。といっても、花見、飲み会、深夜までの駄弁りであっという間の4日間でしたが。
お土産も買ってまいりました。ほしい方はあっきぃまで。ただし、俺が渡せる人に限る(笑)
まずは、以前から品薄だった「たこ入りたこ焼き飴」発見!
しかも、訳のわからん飴も発見!両方ともマニア向け。
|
 |
|
図:訳のわからん飴とたこ焼き飴
|
つぎに、「じゃりんこチエのお好み焼きせんべい」!
こちらはまともだから万人向け。
でも、関東の方ってあまりこのキャラクターを知らない人が多いみたい…。関西人は猫でも知っているのに。 |
 |
|
図:じゃりんこチエのおせんべい
|
明日からは、相変わらずの仕事です。会社はいろいろと組織が変わりましたが、私の現在の仕事はあまり変わっておりません。バリバリ働いてバリバリ稼ぐつもりです。
来週は情報処理試験ですが、昨年の秋と同じような事態になりそうです。まあ、いいか…。良くないのは分かってますが(^-^;;
|